このページはジェネラーレウーノの競走馬メモです。
馬主:G1リビエール
生産者:新生ファーム
調教師:[東]矢野英一
主な勝ち鞍:2018京成杯、2018セントライト記念
馬場別成績 芝・ダ(良〜不良)
良 | 稍重 | 重 | 不良 | |
芝コース | (4-0-1-7) | (0-0-1-4) | (0-0-0-0) | (0-0-0-1) |
ダートコース | (0-0-0-1) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) |
コース別成績
1着 | 2着 | 3着 | 着外 | |
札幌(右) | ||||
函館(右) | 1 | 1 | ||
福島(右) | 1 | |||
新潟(左) | ||||
東京(左) | 1 | 3[1] | ||
中山(右) | 3 | 1 | 4 | |
中京(左) | ||||
京都(右) | 1 | |||
阪神(右) | 1 | |||
小倉(右) | 1 |
ジェネラーレウーノの脚質に関する考察
・先行
ここ10戦のテン1F平均は12.7と全体としては早め。前々で気分良く運べればというタイプに思います。
重賞見解・レース後メモ
主に2021年11月以降のレースに関するTomの見解やレース後のメモをまとめています。
2022 小倉大賞典 評価【C】–9着
そこまでの早熟血統でもないし、何かきっかけ一つで変わってきそうな感じもまだ残しているとは思うものの、そのきっかけが今回に転がっているかと問われるとなんとも言えない。
馬の気持ち一つとしか。
レース後メモ
外目の枠。スタートを決めてキックバックを受けない3番手の外。
向正面では2番手の外で折り合い、気分よさそうに運んだように見えたが4角で一杯。
最後は差し勢が台頭したレースでもあったので、展開的に恵まれない部分は大きいと思うが踏ん張りが効かなかった。
血統背景・雑感
父:スクリーンヒーロー
母:シャンハイロック
(母父:ロックオブジブラルタル)
母:シャンハイロックはホッカイドウ競馬で1勝の実績。
ノーザンダンサーの5×5×5×5、ダンジグ4×4、ヘイルトゥリーズン5×5、His Majesty5×5とかなりキツいインブリードを有しています。
スクリーンヒーロー×ロックオブジブラルタルの組み合わせと全体的にサンデーサイレンスを有さない構成ながらもこの多重クロスの影響もあってか、スピード能力には優れ、さらに前向きさを活かして粘り込む競馬を理想の形としていると思います。
粘り込む馬力は父や母父譲りのもので、マイルから既に実績を残している中距離という舞台が適条件と見ます。
年齢を重ねるごとに気難しい面が競走に悪い影響を及ぼしているのか、成績は安定せず。
先行勢が手薄、外目の枠、直線坂コースで良馬場とこういった条件が揃って、走る気を起こしてくれそうな条件下で再度狙いかなと考えます[2022/07/13]
関連記事


コメント