このページはグロリアムンディの競走馬メモです。
馬主:吉田和美
生産者:ノーザンファーム
調教師:[西]大久保龍志
主な勝ち鞍:
馬場別成績 芝・ダ(良〜不良)
良 | 稍重 | 重 | 不良 | |
芝コース | (0-2-0-4) | (1-0-0-0) | (0-0-1-0) | (0-0-0-0) |
ダートコース | (2-1-0-0) | (2-0-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) |
コース別成績
1着 | 2着 | 3着 | 着外 | |
札幌(右) | ||||
函館(右) | ||||
福島(右) | ||||
新潟(左) | ||||
東京(左) | ||||
中山(右) | [1] | |||
中京(左) | [2] | 1 | 1 | |
京都(右) | 1 | |||
阪神(右) | [1] | 2[1] | 3 | |
小倉(右) |
グロリアムンディの脚質に関する考察
・先差し
テン1F平均は13.2とそこまで速い出脚の持ち主ではありませんがセンス良く好位からの競馬を得意としてる印象があります。
重賞見解・レース後メモ
主に2021年11月以降のレースに関するTomの見解やレース後のメモをまとめています。
2022 アンタレスS–2着 レース後メモ
外目の枠から好位で流れに乗った。4つのコーナー全て外5、6頭分を回るだいぶロスの目立つ競馬も直線では一旦先頭。
最後は優勝馬がものすごい勢いだっただけ。先行勢で上位に粘ったのは同馬だけだったので内容からしてダートでは今後かなり楽しみ。
血統背景・雑感
父:キングカメハメハ
母:ベットーレ
(母父:Blu Air Force)
母:ベットーレはイタリアからの持ち込み馬。
現役時代はG3のカルロキエーザ賞(芝・1200m)を制すなどスプリンターとして活躍を見せました。
母譲りのスピードからクラシックでの活躍を嘱望されて芝で卸された同馬ですが、父にキングカメハメハ、母父:Blu Air Forceはロベルト系で且つ牝系にはSex Appealを持つことからも機動力のある超パワー寄りな血統構成であることから、日本の芝には今ひとつ適性不足なのかなと考えています。
キングカメハメハ産駒も芝馬で多くの活躍馬を送り出していますが、その多くがサンデーサイレンスの血を持つ繁殖牝馬との組み合わせ。
サンデーサイレンスを有していない組み合わせではホッコータルマエが代表となるような力感溢れ、ダートを得意とする産駒が産まれやすい印象で、同馬もそれに該当します。
宝塚記念よりかは帝王賞でこそな感じの印象もあります。
北海道や他小回りコースのダート中距離重賞ではかなり適性が高いのではないかと思います[2022/06/24]
関連記事
なし


コメント