このページはエアロロノアの競走馬メモです。
馬主:ラッキーフィールド
生産者:社台ファーム
調教師:[西]笹田和秀
主な勝ち鞍:
馬場別成績 芝・ダ(良〜不良)
良 | 稍重 | 重 | 不良 | |
芝コース | (5-1-3-5) | (1-0-1-1) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) |
ダートコース | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) |
コース別成績
1着 | 2着 | 3着 | 着外 | |
札幌(右) | ||||
函館(右) | ||||
福島(右) | ||||
新潟(左) | 1 | |||
東京(左) | ||||
中山(右) | ||||
中京(左) | 1 | 2 | ||
京都(右) | 1 | 2 | 1 | |
阪神(右) | 4 | 1 | 1 | 3 |
小倉(右) |
エアロロノアの脚質に関する考察
・差し
ここ10戦のテン1F平均は13.3とマイルの差し馬ならこれくらいだよねという出脚の持ち主だと思います。末脚を活かす競馬が得意なので、あまりここの時計は出なくても良いかなと。
重賞見解・レース後メモ
主に2021年11月以降のレースに関するTomの見解やレース後のメモをまとめています。
2022 京都金杯 評価【A】−6着
岩田望来騎手は、重賞だとどうしても硬くなったり、積極性に欠けることはこのブログでも100回は書いたと思うが、今回は正真正面の重賞制覇のチャンス。
前走も阪神コースで上がりが32.6とかなりの猛時計で駆け上がった反動が少し気になるところではあるものの、能力なら間違いなく通用。
今回は前に行きたい馬も揃ったし、ハンデも56キロとキツくない。
中京コースでも勝ち鞍があるし、コースへの心配もない。
まだまだ馬も若いようで、このあとさらに力をつけてきそうな感じもある。
あとは鞍上が落ち着いてじっくり構えて乗ることができれば人馬ともに重賞制覇が叶いそうで。
レース後メモ
中団よりも後ろから脚をためる。4角直線で外に持ち出すものの今日はキレ負け。現況重賞だと少しハードルが高めか。
2022 マイラーズC レース後メモ−5着
中団よりも後ろ。今回も直線勝負にかける格好。
4角では手応え良く進出するものの、追い出されてからはフラフラで京都金杯の時同様少し地力不足な感。
血統背景・雑感
父:キングカメハメハ
母:エアワンピース
(母父:ロックオブジブラルタル)
4代母:アイドリームドアドリームから日本では繁栄している牝系で、エアシャカールをはじめとし、伝統のラッキーフィールドがかつてから所有する伝統の一族。
曽祖母:エアデジャヴー、祖母:エアメサイアともに活躍馬で母:エアワンピースも現役時代は1400m〜1600mで中央4勝を挙げています。
ファミリーとしても日本で活躍馬は多数輩出されており、特にマイルからクラシックを舞台にかなり活力のある牝系ないしはファミリーであると言えます。
母:エアワンピースの血統構成はデインヒル系×サンデーサイレンス系なのでタメて弾ける競馬がベストの配合型。
そこにキングカメハメハを父として配され、適性は断然芝のマイルといった印象。
馬体を見ても前勝りで特に肩周りの迫力は十分。
繋ぎも立ち気味なので、渋った馬場もこなせそうな感じはしますが、レースぶりからは開幕週に近い綺麗な良馬場が合っていると考察しています[2022/06/04]
関連記事


コメント