このページはマテンロウオリオンの競走馬メモです。
馬主:寺田千代乃
生産者:ムラカミファーム
調教師:[西]昆貢
主な勝ち鞍:2022シンザン記念
馬場別成績 芝・ダ(良〜不良)
良 | 稍重 | 重 | 不良 | |
芝コース | (2-3-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) |
ダートコース | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) |
コース別成績
1着 | 2着 | 3着 | 着外 | |
札幌(右) | ||||
函館(右) | ||||
福島(右) | ||||
新潟(左) | ||||
東京(左) | 1 | |||
中山(右) | 1 | |||
中京(左) | 1 | |||
京都(右) | ||||
阪神(右) | 1 | 1 | ||
小倉(右) |
マテンロウオリオンの脚質に関する考察
・差し
テン1F平均時計は13.2とこれまでマイル戦線で走る上ではややゆったり目。
中距離であれば先差しといったところか。
重賞見解・レース後メモ
主に2021年11月以降のレースに関するTomの見解やレース後のメモをまとめています。
2022 シンザン記念 評価【B】–1着
格上挑戦ながらも横山典弘ポツンが炸裂して前走は鮮やかだったマテンロウリオン。
新馬戦は番手、2走目は離れた後方から差しを決めるなど早くにして操縦性の高さレースセンスを感じさせる今後も注目の一頭だ。
父ダイワメジャー母父はキングマンボ系。
祖母にはレディパステルを持つ良血馬。
距離の守備範囲的にもマイルは得意とするところだろう。
間隔が詰まっていることも状態の良さからだろうし、いつも馬以上に何をしてくるか分からない鞍上も土曜日はめちゃくちゃ乗れていた印象なので、その点も目が離せない。
レース後メモ
道中は力みながらの追走も、鞍上談として「引っ張り殺さないように運んだ」とのこと。直線は最内を突いて2着馬の追い上げを僅差封じた。名手の好判断も光ったタイトル奪取。
2022 NZT レース後メモ–2着
まずまずスタートを決めて道中は中団後ろ。
3角で外から追い上げを図り、4角直線坂の登りまでは勢い目立ったが、勝ち馬に並んでからは同じ脚色に。早めに動いた分最後は若干甘くなった。
2022 NHKマイルカップ レース後メモ–2着
横を向いているタイミングでゲートを開かれやや後ろから。
慌てず後方2番手で道中脚をタメた。追い出しも我慢して残り400mの手前から。外伸びのトラックバイアスに乗っかって大外から真一文字に伸びてきたが、勝ち馬の方が今日は枠も恵まれポジション取りも巧みだった。
血統背景・雑感
父:ダイワメジャー
母:パルテノン
(母父:キングカメハメハ)
曽祖母:ピンクタートルからの牝系からはテーオーケインズが送り出され、祖母:レディパステルはオークス馬。
一族としてもデアリングタクトがいたりとクラシック戦線に非常に強さを誇るファミリーだと思います。
父:ダイワメジャーの産駒は筋肉量の豊富さが特徴の一つで、同馬もその影響をしっかりと引き継いでこれまでマイル戦線で活躍を見せています。
ですが全体を見ると父父サンデーサイレンスに父母父ノーザンテースト、母父キングカメハメハ、加えて母母父トニービン日本の芝を走る上では環境や条件に左右されづらい非常にバランスの取れた配合型だと思います。
実馬のシルエットもマイラーと言われればマイラーかなという感じもしますが、前後のバランスが良く、現時点では距離延長も2000mまでであれば守備範囲のような気がします[2022/05/25]
関連記事


コメント