このページはヴェローナシチーの競走馬メモです。
馬主:友駿ホースクラブ
生産者:カミイスタット
調教師:[西]佐々木晶三
主な勝ち鞍:
馬場別成績 芝・ダ(良〜不良)
良 | 稍重 | 重 | 不良 | |
芝コース | (1-1-3-0) | (0-1-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) |
ダートコース | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) |
コース別成績
1着 | 2着 | 3着 | 着外 | |
札幌(右) | ||||
函館(右) | ||||
福島(右) | ||||
新潟(左) | ||||
東京(左) | ||||
中山(右) | 1 | |||
中京(左) | 1 | |||
京都(右) | ||||
阪神(右) | 1 | 1 | 1 | |
小倉(右) | 1 |
ヴェローナシチーの脚質に関する考察
・差し、追い込み
テン1F平均は13.5とそこまで速いタイプではなく、自然と終いの脚を活かすタイプだと思います。
重賞見解・レース後メモ
主に2021年11月以降のレースに関するTomの見解やレース後のメモをまとめています。
2022 京成杯 評価【B】–3着
阪神の荒れた馬場の中、大外をぶん回してマッチレースを制した前走。
その内容からも長くいい脚を繰り出せるところがヴェローナシチーの武器だろうし、血統構成からも結構なスタミナ型な印象。
中山コースよりかは広いコース向きかなという感じもあって、まだ掴みきれないところもある。
今回は初の遠征をクリアできるかどうかも鍵にはなるが、体調そのものはとても良いみたいなので、一発候補として。
レース後メモ
道中は力みながら後方を追走。4角では1番内を回って進出。
直線で外に進路を求めながら追い上げてゴール前3着に。
「あまり疲れている様子はなかった」と鞍上談。先々楽しみ
2022 京都新聞杯 レース後メモ–2着
速い流れの中、後方2番手からレースを進める。
3角4角でポジションを上げていき、早々先頭に変わるも早く動いた分と1番外を回った分、最後は甘くなってしまった。中身は濃く将来性を感じさせる2着。
血統背景・雑感
父:エピファネイア
母:アモーレエテルノ
(母父:ゼンノロブロイ)
曽祖母:グレイトフィーヴァーからなる牝系の特徴は中長距離向きな体力面に優れている点だと思います。
直仔に弥生賞3着のアーデント、クイーンSや福島牝馬Sで2着のシャルールが。
祖母:ヒカルアモーレからは日経新春杯3着のシュペルミエールが送り出され、母:アモーレエテルノはJRA未勝利も入着歴があり、岩手県競馬のマイル戦で2勝。
牝系の祖はフランス産馬で、同馬はサンデーサイレンスの4×3やヘイルトゥリーズンの5×5といった少し母には少し足りなかったであろう軽さを補完されたようなクロスを有しており、ここに父にクラシック向きのエピファネイアを配されたことで中長距離向きに出ていると考えます。
優れた体力が武器ですが、若干決め脚が甘いので展開面でも後押しが欲しいタイプの馬だと思います[2022/05/23]
関連記事


コメント