このページはスタニングローズの競走馬メモです。
馬主:サンデーレーシング
生産者:ノーザンファーム
調教師:[西]高野友和
主な勝ち鞍:2022フラワーC
馬場別成績 芝・ダ(良〜不良)
良 | 稍重 | 重 | 不良 | |
芝コース | (2-1-1-2) | (1-0-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) |
ダートコース | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) |
コース別成績
1着 | 2着 | 3着 | 着外 | |
札幌(右) | ||||
函館(右) | ||||
福島(右) | ||||
新潟(左) | 1 | |||
東京(左) | 1 | |||
中山(右) | 1 | |||
中京(左) | 1 | |||
京都(右) | ||||
阪神(右) | 2 | 1 | ||
小倉(右) |
スタニングローズの脚質に関する考察
・差し
テン1F平均は13.2とあまりスタートに関しては速い馬ではないのかなという印象。
重賞見解・レース後メモ
主に2021年11月以降のレースに関するTomの見解やレース後のメモをまとめています。
2022 フラワーC レース後メモ
最内枠を活かして一切無駄のない立ち回り。好位で運んだ。
直線に入って綺麗に外に持ち出して、ゴール前でキッチリ前をとらえた。
着差以上の内容だったと思う。
血統背景・雑感
父:キングカメハメハ
母:ローザブランカ
(母父:クロフネ)
4代母:ローザネイから日本で繁栄しているいわゆる「バラ一族」の一頭で、ここからの活躍場は数多。
祖母のローズバドは、フィリーズレビューやマーメイドSの優勝馬でオークス2着、エリザベス女王杯2着と3歳、そして古馬になってからも活躍を見せました。
母:ローザブランカは現役時代は芝1800mで3勝。
スタニングローズは父:キングカメハメハ、母父:クロフネという構成で、父からは力感と母父からはスピード感を補っている印象を受けます。
実際の走りからスパッとキレる脚を持っているわけではないと思いますが、高速決着には強そうな配合形でもあるので、できれば良い馬場状態、状況で狙いたい存在だとは思います。
実馬の馬体の感じからは、いかにもキングカメハメハ産駒らしい筋肉量の多さを感じる体つき。特に目立つのは胸前周辺の筋肉量。
加えて牝系の影響から胴も長めな体型です。
距離適性に関してはベストはマイル〜2000mなのかなと考えています[2022/05/19]
関連記事
なし


コメント