このページはディヴィーナの競走馬メモです。
馬主:佐々木主浩
生産者:ノーザンファーム
調教師:[西]友道康夫
主な勝ち鞍:
馬場別成績 芝・ダ(良〜不良)
良 | 稍重 | 重 | 不良 | |
芝コース | (2-0-1-0) | (2-0-0-1) | (0-1-1-0) | (0-0-0-0) |
ダートコース | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) |
コース別成績
1着 | 2着 | 3着 | 着外 | |
札幌(右) | ||||
函館(右) | ||||
福島(右) | ||||
新潟(左) | ||||
東京(左) | ||||
中山(右) | ||||
中京(左) | 4 | 1 | ||
京都(右) | ||||
阪神(右) | 2 | 1 | ||
小倉(右) |
ディヴィーナの脚質に関する考察
・差し
テン1F平均は13.2とややゆったりレース入る特徴があると思います。
キャリアの中で1番速い時計でも12.8なので、格が上がって簡単に好位からの競馬は出来ないのではないかとも考察します。
重賞見解・レース後メモ
主に2021年11月以降のレースに関するTomの見解やレース後のメモをまとめています。
なし
血統背景・雑感
父:モーリス
母:ヴィルシーナ
(母父:ディープインパクト)
国内では曽祖母:ハルーワソングから繁栄している牝系。
この曽祖母からはラジオNIKKEI賞優勝馬のフレールジャックや、G3を2勝してマーティンボロが輩出。
そして祖母のハルーワスウィートは名繁殖で、同馬の母であるヴィルシーナやさらにはジャパンC優勝馬のシュヴァルグランを送り出しています。
兄にはブラヴァス(父:キングカメハメハ)がおり、兄は中距離型に対し、同馬は父にモーリスを持つことや牝馬であることからパワーマイラーに出た印象があります。
デビュー直後は2000mを使われていましたが、若さからか力みが強いようでこれを距離短縮でカバー。結果を出してきました。
まだキャリアは浅く、産駒傾向的にもこれからの成長が見込める馬だと思います。重馬場への対応は若干割引かもしれません[2022/05/14]
関連記事
なし


コメント