このページはマジックキャッスルの競走馬メモです。
馬主:社台レースホース
生産者:社台ファーム
調教師:[東]国枝栄
主な勝ち鞍:2021愛知杯
馬場別成績 芝・ダ(良〜不良)
良 | 稍重 | 重 | 不良 | |
芝コース | (2-5-1-4) | (0-1-0-1) | (0-0-0-1) | (0-0-0-0) |
ダートコース | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) |
コース別成績
1着 | 2着 | 3着 | 着外 | |
札幌(右) | ||||
函館(右) | 1 | |||
福島(右) | 1 | |||
新潟(左) | ||||
東京(左) | 1 | 1 | 2 | |
中山(右) | 1 | 1 | ||
中京(左) | 1 | 1 | ||
京都(右) | 2 | |||
阪神(右) | 1 | 2 | ||
小倉(右) |
マジックキャッスルの脚質に関する考察
・差し
近10走のテン1F平均は13.3と差し馬らしくゆったりと最初の1Fのラップを刻むところが特徴的。
重賞見解・レース後メモ
主に2021年11月以降のレースに関するTomの見解やレース後のメモをまとめています。
2022 愛知杯 評価【B】–9着
連覇がかかるマジックキャッスル。
昨年の牝馬戦線では安定して駆けてきたものの、秋に人気を集めた府中牝馬ステークスではまさかの15着に敗戦。
この時の敗因が陣営もよく分からないと掴みあぐねている部分が気になる部分ではあるものの、今回は爪の不安もなくなりしっかりと乗り込んで状態面に不安はなさそうだ。
また、鞍上にルメール騎手を今回は配してきたし、勝負気配も強い。
ただ過去6年を振り返ると、前走1.0秒以上で負けた馬は【1−0−0ー21】とデータ的に厳しい傾向にある。
この時が今のレースより格上の府中牝馬ステークスとはいえ、繰り返しになるが敗因が判然としないところも不安要素だ。
実力なら上も、軸としては少し疑ってかかりたい一頭。
レース後メモ
馬の行く気に任せて後方から。
直線に入って追い出されるも、前が詰まりほとんど追うことができず。
2022 阪神牝馬S レース後メモ
スタート5分も前進気勢をそこまで見せずに後方から。
直線、最後の最後で追い込んだが、内伸びの馬場に泣いたかなという印象。
直線で何度も手前を替えているところが気になった。
血統背景・雑感
父:ディープインパクト
母:ソーマジック
(母父:シンボリクリスエス)
母:ソーマジックは桜花賞3着馬。
兄にはソーグリッタリング(父:ステイゴールド)、そして弟にはソーヴァリアント(父:オルフェーヴル)がいる血統。
牝系はマイラー色が強いので、適性距離としては1600〜1800m周辺がベストかなといった印象。
全体的な印象としては少し重ためな感じで、抜群にキレるというよりかは長くいい脚を使って追い込みをかけるタイプかなと。
器用な馬だと思うので、コースはどこでもこなせるところが強み。
ただ脚質的にも勝ちきれない部分も内包していると思うので、勝ち切るには展開的な恩恵などもないと厳しいのかなと考えています[2022/05/13]
関連記事


コメント