このページはレヴァンジルの競走馬メモです。
すみれS終了時点までの成績を参考に、好走パターンに関する考察や血統背景等をまとめています。
馬主:サンデーレーシング
生産者:ノーザンファーム
調教師:[東]堀宣行
主な勝ち鞍:
馬場別成績 芝・ダ(良〜不良)
良 | 稍重 | 重 | 不良 | |
芝コース | (1-2-1-0) | (1-0-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) |
ダートコース | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) |
コース別成績
1着 | 2着 | 3着 | 着外 | |
札幌(右) | ||||
函館(右) | ||||
福島(右) | ||||
新潟(左) | 1 | |||
東京(左) | 1 | |||
中山(右) | 1 | 1 | ||
中京(左) | ||||
京都(右) | ||||
阪神(右) | 1 | |||
小倉(右) |
レヴァンジルの脚質に関する考察
・先行
テン1F平均13.0と中距離先行型。
堅実なレースぶりはこのテン1Fの出脚からくるものかと思います。
重賞見解・レース後メモ
主に2021年11月以降のレースに関するTomの見解やレース後のメモをまとめています。
なし
血統背景・雑感
父:ドゥラメンテ
母:トゥリフォー
(母父:フランケル)
母:トゥリフォーはフランスのG3オマール賞(1600m)の優勝馬。
母はマイル重賞勝ち馬ながらも、レヴァンジルの血統構成はノーザンファームでは珍しいなと感じるほどのスタミナ偏重な構成。
ドゥラメンテは、キングマンボ系の中でもかなり底力やスタミナに優れているタイプで、フランケルはガリレオの代表産駒。
欧州型キングマンボ×サドラーズウェルズ系の組み合わせで、ジョッキーとのコンタクト次第では十分3000mも守備範囲でしょう。
レースセンスの高い馬で、ポジションも安定して取れるところが最大の強み。
サンデーサイレンス要素はアドマイヤグルーヴからの一本ということで、一瞬のキレ味ではなく、長くいい脚を繰り出す競馬がベストでしょう。
ややタフな条件下で狙いたい一頭です[2022/04/29]
関連記事
なし


コメント