このページはアスクヴィヴァユーの競走馬メモです。
2022.3.6終了時点までの成績を参考に、好走パターンに関する考察や血統背景等をまとめています。
馬主:広崎利洋
生産者:千代田牧場
調教師:[西]藤原英昭
主な勝ち鞍:
馬場別成績 芝・ダ(良〜不良)
良 | 稍重 | 重 | 不良 | |
芝コース | (0-0-0-2) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) |
ダートコース | (1-1-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) |
コース別成績
1着 | 2着 | 3着 | 着外 | |
札幌(右) | ||||
函館(右) | ||||
福島(右) | ||||
新潟(左) | ||||
東京(左) | 1 | |||
中山(右) | ||||
中京(左) | [1] | 1 | ||
京都(右) | ||||
阪神(右) | [1] | |||
小倉(右) |
アスクヴィヴァユーの脚質に関する考察
・差し、追い込み
テン1F平均は13.6と出脚はあまりつかないタイプかなと思います。
勝ち上がりはダートという点からは、芝では追走力に少し課題も残していそうです。
重賞見解・レース後メモ
主に2021年11月以降のレースに関するTomの見解やレース後のメモをまとめています。
なし
血統背景・雑感
父:ディープインパクト
母:バディーラ
(母父:Unbridled’s Song)
父:ディープインパクト、母父:Unbridled’s Songという構成は3冠馬コントレイルと同じ。
全兄にはマイル重賞で朝日杯フューチュリティーステークス、また富士ステークスを制したダノンプラチナがいます。
祖母:Rare Ladyの牝系からは菊花賞馬のナリタトップロードが誕生していますが、アスクヴィヴァユーの距離適性は血統的には母系のアメリカ的個性が強めで活躍した兄同様マイル前後〜2000mくらいかなと。
それでも道中の追走力に課題を残すようで現況では距離を伸ばしてゆったりとした流れの長い距離のレースを使うか、ダート戦を使うかといった形での活躍を見込む方がベターだと思います[2022/04/26]
関連記事
なし


コメント