このページはヒシイグアスの競走馬メモです。
馬主:阿部雅英
生産者:ノーザンファーム
調教師:[東]堀宣行
主な勝ち鞍:2021中山金杯、2021中山記念
馬場別成績 芝・ダ(良〜不良)
良 | 稍重 | 重 | 不良 | |
芝コース | (6-2-0-3) | (0-1-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-1) |
ダートコース | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) |
コース別成績
1着 | 2着 | 3着 | 着外 | |
札幌(右) | ||||
函館(右) | ||||
福島(右) | 1 | |||
新潟(左) | ||||
東京(左) | 2 | 1 | 1 | |
中山(右) | 4 | 2 | 1 | |
中京(左) | ||||
京都(右) | ||||
阪神(右) | 1 | |||
小倉(右) |
ヒシイグアスの脚質に関する考察
・先行
近10戦のテン1F平均は13.0と中距離馬としては平均的な時計の持ち主だと思います。スタートに関しては可もなく不可もなしと判断するのが妥当でしょう。
重賞見解・レース後メモ
主に2021年11月以降のレースに関するTomの見解やレース後の関係者コメントをまとめています。
2022 大阪杯 評価【B】–4着
香港Cではラヴズオンリーユーの決め手に屈しての2着。
元よりキレ味というよりかは長くいい脚を使えるタイプという印象で、関東であれば東京よりかは中山向き。
海を渡った経験が活きれば初めての関西遠征でも頑張ってくれそうな感じを受けていますが、綺麗な芝向きで何方かと言えば開幕週であったりパンパンな良馬場の方があっていると思います。
優等生なので、抑えにはと思う存在です。
レース後メモ
飛ばす先団からは離れた中団で運ぶ。3角過ぎから鞍上の手が動くが反応を見せて4角では勝ち馬の後ろに。最後までジリジリと伸びてはいたが決め手なく。
血統背景・雑感
父:ハーツクライ
母:ラリズ
(母父:Bernstein)
母:ラリズはアルゼンチン芝1000mのオクレンシア賞を制し生涯成績は13戦9勝2着2回と抜群の安定感を見せた現役時代でした。
その堅実さはヒシイグアスにも存分に引き継がれた印象で、かなり崩れづらい走りを見せてくれるところがこの馬の最もいいところだと思います。
ハーツクライ(サンデーサイレンス系)×Bernstein(ストームキャット系)という構成の元、日本の時計の出やすい馬場との相性の良さが目立ちます。
父:ハーツクライの影響力も十分に受けており、成長力抜群で古馬になって本格化。距離適性に関してもどちらかというと父寄りで中距離型。
母方からくる機動力の高さからもどちらかというと小回り向きかなという印象もあります[2022/06/24]
関連記事


コメント