このページはグラティアスの競走馬メモです。
2022東風S終了時点までの成績を参考に、好走パターンに関する考察や血統背景等をまとめています。
馬主:スリーエイチレーシング
生産者:ノーザンファーム
調教師:[東]宮田敬介
主な勝ち鞍:2021京成杯
馬場別成績 芝・ダ(良〜不良)
良 | 稍重 | 重 | 不良 | |
芝コース | (1-0-1-4) | (1-0-0-1) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) |
ダートコース | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) |
コース別成績
1着 | 2着 | 3着 | 着外 | |
札幌(右) | ||||
函館(右) | ||||
福島(右) | ||||
新潟(左) | ||||
東京(左) | 1 | 1 | 1 | |
中山(右) | 1 | 3 | ||
中京(左) | ||||
京都(右) | ||||
阪神(右) | 1 | |||
小倉(右) |
持ち時計(距離別、上がり)
−持ち時計【時計(上がり3F)、日付−着順 】
・中山芝1600m 1.34.4(33.6)
2022.3.13–5着
・東京芝2000m1.57.7(34.6)
2022.1.29–3着
・中山芝2200m 2.13.3(36.2)
2021.9.20–9着
・東京芝2400m 2.23.1(34.4)
2021.5.30–8着
・阪神芝3000m 3.06.7(36.8)
2021.10.24–15着
−上がり3F【時計(日付、競馬場、距離、着順)】
最速33.6(2022.3.13中山芝1600m–5着)
最遅37.2(2021.4.18中山芝2000m[皐月賞]–6着)
グラティアスの脚質に関する考察
・先行
過去8戦のテン1F平均は12.9とそこまで速いわけではありませんが、実績を出しているのは好位で運んだ時。
東風Sでは追い上げて5着と今後差しに構えて結果を出してくるような予感もします。
重賞見解・レース後メモ
主に2021年11月以降のレースに関するTomの見解やレース後の関係者コメントをまとめています。
なし
血統背景・雑感
父:ハーツクライ
母:マラコスタムブラダ
(母父:Lizard Island)
母:マラコスタムブラダは、アルゼンチンの芝2200mG1フィルベルトレレナ大賞典や同じ2200m重賞G2フアンショウ賞の優勝馬で現役時代はやや長めの舞台で活躍。
3代母:Pulmaは芝・ダ双方の短距離G1を3勝挙げた快速馬でしたが、姉:レシステンシア(父:ダイワメジャー)と異なり、父:ハーツクライの影響や牡馬ということもあり適性のある舞台はマイル〜2000mといったところだと考えています。
若駒の頃は姉同様スラッと映す馬体の持ち主でしたが、3歳秋頃には全体的に丸みも出てきて、力をつけてきている印象を受けます。
ハーツクライ産駒特有の抜群の成長力に、今年は期待がかかるシーズンです。[2022/03/29]
関連記事


コメント