このページはシングフォーユーの競走馬メモです。
2022.1.29白富士S終了時点までの成績を参考に、好走パターンに関する考察や血統背景等をまとめています。
馬主:社台レースホース
生産者:社台ファーム
調教師:[東]牧光二
主な勝ち鞍:常総S[3勝クラス]
馬場別成績 芝・ダ(良〜不良)
良 | 稍重 | 重 | 不良 | |
芝コース | (4-7-0-7) | (0-0-0-4) | (0-0-0-3) | (0-0-0-0) |
ダートコース | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) |
コース別成績
1着 | 2着 | 3着 | 着外 | |
札幌(右) | ||||
函館(右) | ||||
福島(右) | 2 | |||
新潟(左) | 1 | 3 | ||
東京(左) | 1 | 5 | 3 | |
中山(右) | 2 | 2 | 4 | |
中京(左) | ||||
京都(右) | 1 | |||
阪神(右) | 1 | |||
小倉(右) |
持ち時計(距離別、テン1F、上がり)
−持ち時計【時計(上がり3F)、日付−着順 】
・中山芝1600m1.34.6(36.6)
2019.1.14–2着
・東京芝1800m1.45.6(35.1)
2021.2.14–2着
・東京芝2000m1 .58.3(34.8)
2022.1.29–9着
・新潟芝2200m 2.17.3(36.6)
2020.10.24–8着
−上がり3F【時計(日付、競馬場、距離、着順)】
最速32.8(2019.4.28東京芝1800m–2着)
最遅37.5(2020.3.15中山芝2000m–4着)
シングフォーユーの脚質に関する考察
・逃げ、先行
近10戦のテン1F平均は13.1と中距離先行馬であれば平均的。逃げの競馬もできれば、好位からも運べるところが強みです。流れに乗れるかどうかが鍵。
重賞見解・関係者コメント
主に2021年11月以降のレースに関するTomの見解やレース後の関係者コメントをまとめています。
なし
血統背景
父:ジャスタウェイ
母:シングライクバード
(母父:シンボリクリスエス)
姉にはシングウィズジョイ、弟にはフライライクバードと兄弟馬は中長距離での活躍馬が目立ちます。
成長力はあるものの、産駒によっての特徴にばらつきのありイマイチ掴みどころのないジャスタウェイの仔で、個性としては母寄りかなといった印象。
またノーザンテーストやジャスタウェイといった成長力に長けた血統構成が、6歳になってもジワジワといいレースを続けられている所以なのかなと思っています。
センスよく前々で競馬ができる点が強みですが、決め脚がないところも父の産駒傾向やサンデーサイレンス要素が薄めなところからではないでしょうか。
クラブの規定通りなら引退は近いかもしれませんが、1800m〜2000mでの踏ん張りに期待したいと思います。[2022/03/07]
関連記事
なし


コメント