このページはピンハイの競走馬メモです。
馬主:北畑忍
生産者:ヒダカファーム
調教師:[西]田中克典
主な勝ち鞍:
馬場別成績 芝・ダ(良〜不良)
良 | 稍重 | 重 | 不良 | |
芝コース | (1-1-0-1) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) |
ダートコース | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) |
コース別成績
1着 | 2着 | 3着 | 着外 | |
札幌(右) | ||||
函館(右) | ||||
福島(右) | ||||
新潟(左) | ||||
東京(左) | 1 | |||
中山(右) | ||||
中京(左) | ||||
京都(右) | ||||
阪神(右) | 1 | 1 | ||
小倉(右) |
ピンハイの脚質に関する考察
・差し、追い込み
デビューからの3戦テン1F平均は13.4。
これからキャリアを重ねて競馬を覚えていくともっと出脚もつくようになるかもしれませんが、マイル前後では少し遅めの時計かなと思います。
重賞見解・関係者コメント
主に2021年11月以降のレースに関するTomの見解やレース後の関係者コメントをまとめています。
2022 チューリップ賞 評価【B】–2着
新馬戦は人気薄ながらも差し切り勝ち。
最後の直線では、前をいく馬の間を割って力強く伸び切った好内容でした。
上がりの時計は決して速かった訳ではありませんが、狭いところに割って入れる気持ちの強さや勇気は大きく評価したいところです。
血統的にもまだ成長待ちは部分もあるかなとは思いますが、内をロスなくピッタリと回ってきて余程の前崩れという展開になれば超人気薄ですが食い込みはあると見ています。
レース後メモ
スタート遅く後方から。内でロスなく運んで、道中中団まで巻き返した。
追い出されてからしっかり反応。一度はサウンドビバーチェとサークルオブライフの間を狙うようにも見えたが進路が開かないと見るや進路を最内へ求めた。
見解にも書いたように馬群や狭いところにも怯まない気持ちの強さは引き続き魅力。
2022 桜花賞 評価【B】–5着
新馬戦、そして2戦目のチューリップ賞共に気持ちの強さを示してくれたピンハイ。
割と走っても走っても人気にならなさそうな印象があるので、点数に余裕があるのであれば絶対に抑えておいてほしい存在だなと考えます。
今回もこの馬の良さを引き出せそうな好枠だと思いますし、内目で脚をタメて直線先行馬の間をつくような格好でいい脚を繰り出されば上位があってもと思います。
レース後メモ
スタートやや後手。中団後ろ上手くラチ沿いを確保した。
直線も内目からしっかり脚を使った。小柄ながらも外の馬を弾くほどの勢いがあった。勝ち馬とは0.1差。
血統背景
父:ミッキーアイル
母:レイテッド
(母父:ジャングルポケット)
3代母:タックスヘイブンからはダート重賞で活躍したヒシアトラスや牝馬重賞戦線にも駒を進めたアットザシーサイドなどが送り出されている牝系です。
この牝系は牡馬はパワー、牝馬はスピード能力に出やすいようで、ピンハイはミッキーアイル産駒、サンデーサイレンスの4×3のクロス持ち、そのスピード感を増した印象を受けます。
母父:ジャングルポケットというところから欧州的個性が強められたような印象もあり、タフな追い比べになるような展開が合うのかなと考えています。
成長力にも期待できそうです。
まだまだキャリアが浅いのでどうともつきませんが、スタートが決まるようになればもっといい競馬を見せてくれるのではないかと思います。内枠を引いた時により狙いたいところです。
馬体の感触としては小柄ながらも少しずつ非力感も抜けてきている印象。
胴は長めで桜花賞ではマイルまでしっかりこなせることを証明しました。
ただ前脚がそこまで長くなく、キコウとの角度もないことからおそらくピッチ走法で一気に駆けるスピード競馬の方が合うと思います[2022/05/17]
関連記事


コメント