このページはステルナティーアの競走馬メモです。
2021.12.12阪神JF終了時点までの成績を参考に、好走パターンに関する考察や血統背景等をまとめています。
馬主:サンデーレーシング
生産者:ノーザンファーム
調教師:[東]木村哲也
主な勝ち鞍:
馬場別成績 芝・ダ(良〜不良)
良 | 稍重 | 重 | 不良 | |
芝コース | (1-1-0-1) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) |
ダートコース | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) | (0-0-0-0) |
コース別成績
1着 | 2着 | 3着 | 着外 | |
札幌(右) | ||||
函館(右) | ||||
福島(右) | ||||
新潟(左) | ||||
東京(左) | 1 | |||
中山(右) | 1 | |||
中京(左) | ||||
京都(右) | ||||
阪神(右) | 1 | |||
小倉(右) |
持ち時計(距離別、テン1F、上がり)
−持ち時計【時計(上がり3F)、日付−着順 】
・阪神芝1600m 1.34.4(34.6)
2021.12.12[阪神JF]−7着
・
・
−テン1F【時計(日付、競馬場、距離、着順)】
最速12.7(2021.12.12阪神芝1600m[阪神JF]−7着)
最遅13.8(2021.8.8新潟芝1600m−1着)
−上がり3F【時計(日付、競馬場、距離、着順)】
最速32.7(2021.8.8新潟芝1600m−1着)
最遅34.6(2021.12.12阪神芝1600m−7着)
ステルナティーアの脚質に関する考察
・差し
新馬戦の上がり3Fは新潟コースというのもありますが32.7と速い時計。
前に出していったレースもありますが、道中はタメた方があっていそうな印象です。
3着内 馬体重変遷
・2歳(442〜446kg)
・3歳
重賞見解・関係者コメント
主に2021年11月以降のレースに関するTomの見解やレース後の関係者コメントをまとめています。
2021 阪神JF 評価【B】−7着
新馬、2戦目のサウジアラビアロイヤルカップともに一貫してマイルを使ってきたステルナティーア。
先に懸念材料から書いていくと、初遠征で馬体を大きく減らしてしまわないかという点。
追い切り後も結構減ってしまっていた感じなので、当日の馬体重は要チェック。
父ロードカナロアということで、ステルヴィオの全妹にあたる。
適性面から見ていくと、マイルかつ全体時計が水準よりかかる舞台で一番力を発揮できそうな血統背景。
前走は男馬のコマンドラインに完全に能力で押し切られてしまったが、今回は牝馬限定戦。
メンバー的に上昇は間違いない。
レース後コメント ルメール騎手
「スタートして200mくらい行ったところでぶつけられてポジションが取れませんでした。直線でもなかなかスペースができませんでした。残念です」(netkeiba.comより引用)
血統背景
父:ロードカナロア
母:ラルケット
(母父:ファルブラヴ)
兄にはマイルCSを勝ったステルヴィオが。
さらに母母:アズサユミから阪神ジャンプSを制したクランエンブレム、新潟ジャンプSを制したクリーバレンがいる血統で、ここからストップアンドゴーを上手にこなせる瞬発力をうかがわせる牝系です。
ステルナティーア自身も非常にバネの良さを感じさせる馬体の持ち主です。
今後も牝馬戦線でマイル前後での活躍に期待したいと思います。[2022/03/03]
関連記事


コメント