こんにちは。競馬ブロガー化しつつあるとむです。
昨日の府中牝馬ステークスはマルターズディオサを本命に挙げ、3着に挙げ的中しました。

今日も「俺プロ」そして地方競馬も狙えそうなレースがあったら「ウマスマ」に投稿していきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
さ、この記事では、秋華賞の記事を投稿していきます。
注目はなんといっても白毛のアイドルホースソダシ。
牝馬2冠達成に大きな期待が集まっています。
僕も本命◎はソダシです。
正直、逆らえるメンバーがいないと思います。俺プロでの買い目はこちら

面白くない買い目かもしれませんが、ちょっとしょうがないと思います。
ソダシを推したいポイントをご紹介していきます!
まず1つ目、「センスの良さ」
ソダシは新馬戦から一貫して、とってもセンスの良い競馬を見せてくれます。
センスがいいというのは、具体的に書くとスタートも良く出脚もついてスムーズに好位を確保できるということ。
これまでのレースを振り返ると、レース序盤にやや気性の勝った面を見せたりすることもありましたが、鞍上が宥めるとそれに応じてくれますし、今回もそこは大きな問題にはならないと思います。
正直他の有力馬たちは、自分で流れを作りにいかないorいけないタイプだと思うので、スムーズに好位からの競馬ができるソダシは展開面からもアドバンテージはお大きいはずです。
二つ目は「血統」
阪神コースではクロフネの血統が入った馬の活躍が目立ちます。
大阪杯を制したレイパパレ、宝塚記念を制したクロノジェネシスなどパワーの要求される阪神の中距離コースでは、クロフネの遺伝子が躍動しています。
これに類することは、血統ビームでお馴染みの亀谷敬正さんもおっしゃっています。
京都ではなく、阪神コースで施行されることにより、ソダシは血統面でも後押しのある1戦となりそうです。
3つ目は「力関係」
これも大変大きなポイントだと思います。
つまりは逆転できる馬がいるかどうかということです。
ハッキリ言って、他の上位人気馬は勝負づけは済んでいる馬ばかりだなと私なんかは思っています。
いやいやオークスで、ソダシ8着に負けてるやんという声もあるかと思いますが、もうオークスは序盤からちょっと可哀想になるくらいマークされまくりであれでは仕方のない結果だと振り返ります。
それでも直線では一瞬伸びてきていましたし、ユーバーレーベンとの着差もそれほどでもありませんので、全く太刀打ちできなかったわけではありません。
そしてなんといっても前走の札幌記念、本当にこの馬の強さを証明するレースになったと思います。
道中後ろから早めに寄られる格好になりましたがそれを振り切って、おまけにG1勝ちのある古馬たちを一蹴したわけですから、能力の高さを改めて証明しています。
唯一恐い存在のサトノレイナスも今回不在ですし、じゃあ阪神JFでは僅差、オークスを勝っているユーバーレーベンはどうなの?となりますが、ユーバーレーベンはやはり中間の順調さに欠いたことが気になります。
そう感じているのは私だけではないようで、それがオッズにも反映されていると思います。
もし逆転を見込むのであれば、未対戦のメンバーからというのが定石かと思いますが、ソダシに敵いそうなレースをしてきた馬がいたかと問われると個人的にはなんとも言えないところです。
挙げるとするならばアンドヴァラナウトの成長力や、スルーセブンシーズは先に挙げた血統面での後押しには期待したいところですがこれは初遠征がどうなるか。
中ではアナザーリリックもいいと思っています。
1勝クラス→トライアル勝利という流れよりも、古馬相手の3勝クラスをしっかり勝ち上がっている方が価値があると個人的には思うので。
秋華賞については以上です。
なんだか完全にソダシへのラブレター化してしまいました。笑
今日は秋華賞以外にも
阪神2R
阪神7R
阪神10R
東京5R
を予想して「俺プロ」の方に予想を投稿しています。
特に阪神10R西宮S、再内枠の捌きがどうかもイズジョーノキセキには期待しています。
前回負けていますが、重賞レースですから。
自己条件では好走していますし、鉄砲駆けも効きますし期待しています。
迷ってやめたのは東京の10Rのテレビ静岡賞のファイアランス。
展開が合いそうで、今回はそれで一押しあるかなと思ったんですが、同馬主且つ同型のスカーレットスカイの出方が読めないのでケンします。
加えてファイアランス自身が外から被されるとどうなるか分かりません。
スンナリハナが叶えば簡単には負けないと思っています。
皆さんにとって良い1日になりますように。それでは!
コメント